リゾートバイト=若者が多いイメージが強く、35歳以上だと浮いてしまいそうで不安。
たしかにリゾートバイトは若者が多いですが、30代以上の人もたくさん活躍しています。
35歳以上でも、自分らしく働けるリゾートバイトの選び方と30代でリゾバした女性の体験談を紹介します。

リゾートバイトで沖縄移住を叶えたユナ
・沖縄でのリゾバ経験は10回以上
・リゾバで結婚して沖縄移住した人/移住歴13年目
・SNSで募集してたリゾートバイトに応募したらブラック企業で散々な目に
・「こんなはずじゃなかった」を防ぐために女子目線でリゾバ情報を発信します
35歳以上でも浮かないリゾートバイト求人の選び方

今まで10回以上リゾバを経験してきました。
この経験と、周りの35歳以上の女性に聞いた「30代でも浮かないリゾートバイト求人の選び方」を紹介します。
同年代が多い職場を選ぶ


そもそも、若者が多くない職場であれば浮くことはありません。
ホテルや旅館は40代以降の人が多く活躍しています!
どのくらいの年代の人が働いてるか、チェックしてから応募しましょう。
派遣会社のリゾートバイト.comでは、性別や年代の割合を確認できますよ!
年代の割合が記載されていない場合は、応募するときに聞いてみましょう。
年齢が武器になる職場を選ぶ
ファミリー層・シニア層が多いホテルや旅館は、落ち着きのあるスタッフを求めていることが多いです!
ホテルが未経験でも、接客経験がある人は評価されます。
逆に、若者向けのカフェなどの場合は年齢層も若く、ノリについていけない時もあるんです。
働いてみたい求人を見つけたら、その施設の公式HPをチェックして、どんな人をターゲットにしてるか確認するのがおすすめです!

SNSの発信をチェックすると、どんな雰囲気の職場なのか確認しやすいです♪
個室寮を選ぶ
正直、働く中では年齢は気にならないことがほとんどです。
でも共同生活の中では、生活スタイルに大きな違いを感じることが多々あります..。
掃除の仕方や、次の日のスケジュールを考えない夜遊び、キッチンの使い方などで小さなストレスが溜まってしまうことも。
若いノリは疲れちゃう。という人は個室寮を選びましょう!
最近は、個室寮の中にお風呂や洗濯機が用意されていて、共同生活が負担にならない職場も増えています。
35歳以上におすすめのリゾバの職種
30代が多く活躍する、35歳以上におすすめのリゾートバイトの職種は下記の4つです。
- 仲居
- ホテルフロントスタッフ
- 売店
- 清掃
仲居
女性スタッフが多く、年齢層も幅広いため、落ち着いた環境なことが多いです。
仲居の仕事は、未経験からでも挑戦でき、着付けを覚えられたり、丁寧な接客を学べたりと、スキルアップにもつながります。
また他の職場よりも、時給が高いので目標額を貯めるためにリゾバをする人にもおすすめの仕事です。



一度経験したら、2回目以降のリゾバでは経験者として重宝されます!
スキルアップして、自分に自信をつけたい人にもおすすめです。
仲居の仕事は派遣会社のアルファリゾートに多く掲載されています。
ホテルフロントスタッフ
ホテルフロントスタッフも、若者よりも30代以降が活躍しやすい仕事です。
丁寧な接客や、受け答えが求められるので、働いている人の年齢層も高め。
とくに接客経験者は、評価されやすく、職場によっては時給アップを目指せることも多いです。
売店スタッフ
ホテルや旅館の売店スタッフは、忙しすぎる職場が苦手な人におすすめ。
レストランスタッフや、フロントとは異なり、慌ただしい時間がないところが魅力です。
ただし時給が低いので、稼ぎよりもリゾート暮らしを優先したい人におすすめです。
清掃スタッフ
接客以外の仕事がしたい人は清掃スタッフがおすすめです。
お客さんにあまり接することなく、黙々と働きたい人にはピッタリの仕事です。
自分のペースで働けるので、周りのスタッフが若くても浮くことはありません。
30代女性のリゾートバイトのリアル体験談
実際に30代でリゾートバイトをした人にアンケートを実施。
リゾートバイトの良かったこと・辛かったことのリアルな体験談をぜひ参考にしてください。
ホテル施設を使えてリゾートを満喫


- 良かった点
休日はホテル内のプールやエステサロンを無料で利用できたのが良かったです。沖縄観光も存分に満喫でき、リゾートバイトを経験して良かったです。 - 辛かった点
他のバイトスタッフ4名と相部屋になった点が辛かったです。
リゾートバイトのメリットは、やはり好きな土地で暮らせること。
沖縄や北海道など、憧れのリゾートで観光しながら働けるのは魅力です。
また体験談のように、ホテルの施設を無料で使える場合もあります!
ただ、相部屋は個人的にもおすすめしません!
個室寮の仕事を選びましょう。
ホテル業界の経験ができたが忙しかった


- 良かった点
沖縄リゾートバイトをして良かった点は、ホテル業界の経験ができたことです。私は元々ホテルに興味があって、将来的にホテルで働きたいと思っていました。しかし、ホテル業界は未経験者には厳しいと聞いていました。そこで、沖縄リゾートバイトを通して、ホテルの仕事内容や雰囲気を知ることができました。ホテルのレストランスタッフとして、お客様に美味しい食事を提供することで、サービス精神やマナーを身につけることができました。また、ホテルの他の部署とも連携しながら仕事をすることで、チームワークやコミュニケーション能力も向上させることができました。 - 辛かった点
沖縄リゾートバイトをして辛かった点は、仕事が忙しくて大変だったことです。私が働いていたホテルは人気の高級リゾートホテルで、常に予約が満員でした。そのため、レストランではお客様が途切れることがありませんでした。注文やクレームの対応はもちろん、食器やカトラリーの準備や片付けも大変でした。休憩時間も取れないこともありました。また、お客様からはクレームや要望も多くありました。高級ホテルだからこそ、お客様の期待値も高く、細かいことにも文句を言われることがありました。仕事中は笑顔で対応しなければなりませんでしたが、心身ともに疲れ果てました。
30代でも、新しいチャレンジができるのがリゾートバイトの魅力。
とくに、高級ホテルや旅館ではマニュアルも徹底されているため、高い接客スキルが身につきます。
ただしリゾートバイトを募集している繁忙期は、基本的にとても忙しいです。
その分、稼ぎやすいですが慣れない仕事だと、休んでも疲れがなかなか取れません。
ホームシックになったが交友関係が広がった


- 良かった点
普段の水道光熱費を払わずに、住み込みで働くことができるので助かりました。また、一緒に働いている方と友達になって仲良くなり現在も交友関係が続いています。そのため、仲良しの友達ができて嬉しかったです。 - 辛かった点
リゾートバイトで働くことになると、途中で帰ることができないので、ホームシックになりました。ホームシックになったとしても、責任を持って最後まで働かないといけないので、きつかったです。
同じ職場、同じ寮に住むからこそリゾートバイトでは交友関係が広がりやすいです。
普段の生活の中では出会えない価値観の人に多く会えるので、世界も広がります。
ちなみにリゾートバイトは友人だけではなく、恋愛の出会いも多いです!



わたしの周りにも、30代で沖縄リゾバしてホテルの正社員の人と付き合い、そのまま結婚し沖縄移住した人がいます!
新たな出会いのためにリゾバを活用するのもおすすめです。
35歳以上の女性におすすめのリゾートバイト派遣会社3選
人生をリセットしたい!リゾートで暮らしながら観光を楽しみたい!稼ぎたい!など目標を叶えるためには
自分に合った派遣会社を選びましょう。
35歳以上の女性におすすめのリゾートバイト派遣会社をランキング形式で紹介します。
1位:アルファリゾート
アルファリゾートは幅広い年代が登録している派遣会社。
女性登録者も多く、仲居など女性向けの求人が豊富です。
寮の写真も、事前に確認できるので、住む環境にこだわりたい人におすすめですよ!
2位:リゾートバイト.com(グッドマンサービス)
リゾートバイト.comは稼ぐ目的の35歳以上の方におすすめの派遣会社です。
理由は、時給の高さ。
同じ職種でも、派遣会社によって時給が異なるケースもありますが、リゾートバイト.comは他と比較しても高いことが多いです。
また、求人によって働く年代や男女比を確認できるので、同年代が多い職場を選びたいときは活用しましょう!
3位:リゾバ.com
リゾバ.comは求人数が多い派遣会社。
短期求人も多いので、まずはお試しで1ヶ月から働いてみたい!というときにはリゾバ.comを利用しましょう!
他にはない、2週間〜からの超短期リゾバも多く取り扱っていますよ!
35歳でも憧れを叶える働き方ができる
35歳でのリゾートバイトの挑戦は決して遅くありません。
むしろ35歳以上という年齢だからこそ、職場で重宝されたり、お客さんに接客を喜ばれる機会も多いです。



私が働いてきたホテルでも、30代以上の人の方が時給アップが早かったり、リゾートバイトから正社員に昇格する人もいたよ!
沖縄移住する前の下見としてもリゾートバイトはおすすめです!
今が一番若いからこそ、チャレンジしないのは勿体無い。
「あの時挑戦すれば良かった」と後悔しないために、まずは一歩踏み出しませんか?