沖縄リゾバ10回以上経験した私が推すのはココ

リゾートバイトは危ない!リゾバ女子が危ない目にあった体験談とそれでもリゾバを続ける理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
リゾートバイトは危ない?

リゾートバイトは危ない

リゾートバイトはやめた方が良い

グーグルで『リゾートバイト』と検索するとこのような言葉が出て不安になっていませんか?

実際にリゾバを経験した意見ですが、

リゾートバイトは危なくないです!

ただし

注意しなければ危険な目にあう可能性があるのも事実です!

実際に沖縄でリゾートバイトを4年経験した私の体験談とともに

危ないと言われる理由や

女性が危ないことを回避するために気を付けるべきことを解説します!

ユナ

危ない目に合わないためにも

信頼できる派遣会社を使うのは必須!

各求人ごとに、実際に働いてる人の口コミがチェックできる

リゾートバイトダイブは安全に働けるおすすめ派遣会社です♪

【利用者数25万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

記事を書いた人

リゾートバイトで沖縄移住を叶えたユナ

・沖縄でのリゾバ経験は10回以上
・リゾバで結婚して沖縄移住した人/移住歴13年目
・SNSで募集してたリゾートバイトに応募したらブラック企業で散々な目に
・「こんなはずじゃなかった」を防ぐために女子目線でリゾバ情報を発信します

目次

リゾートバイトが危ないと言われる5つの理由と体験談

リゾートバイトが危ないと言われる理由

リゾートバイトが危ないと言われる理由、それはこの5つが原因のことが多いです。

  • ヤリモクの男性も参加してる
  • 集団生活で盗難被害に合うケースも
  • 雇用契約があいまい
  • 異性関係のトラブルが多い
  • ハメを外しやすい環境
ユナ

正直に言うと、私もリゾバで危ないトラブルに巻き込まれた。

でもしっかり対策すればトラブルは回避できる!

①ヤリモクの男性がいる

リゾートバイトの職場には、いろんな人がいます。

「沖縄が好き」「旅行が好き」という人がほとんどで共通点があるから仲良くなりやすいです!

ただ、いろいろな人がいるからこそ悪いことを目的に参加している人もいるのも事実としてあります。

女一人でリゾートバイトに行くときに注意したいのはやりもくの人。

慣れない土地で女一人。

休日や仕事終わりに寂しさを感じている女性を狙い、

優しい言葉をかけて近寄って性行為だけしてポイ捨てされる体験談はよく聞きます。

リゾートバイトで来てる男性は、手軽に女遊びする人いることを覚えておきましょう。

ユナ

もちろん誠実な男の人もたくさんいる!

でも自分の身体を守るために

「ヤリモク」の人もいることを知っておいて欲しいな

対策として見知らぬ男性と2人きりで出かけるのはやめましょう!

はじめはグループで遊ぶ、その後信頼できるなぁと感じる人とだけ一緒に出かけるのがオススメです✨

ユナ

特にリゾートバイトをスタートしたばかりの1週間〜2週間は注意!

まだ生活に慣れないリゾバ初心者を狙って身体の関係を持とうとする悪い奴もいます😭

寂しいからってあまり知らない男性とマンツーマンで出かけるのは絶対やめて!

集団生活で盗難被害に合うケースも

リゾートバイトはほとんどが寮生活。

もし個室ではなくて相部屋の場合は盗難被害に注意してください。

ユナ

私の働いていたお店でも財布が盗まれる事件があって警察沙汰になったよ😭

基本は部屋に置いておけば大丈夫。

だけど見える場所に財布を放置したりすると、盗られてしまう可能性もあります。

盗難事件があったら、派遣会社がきちんと対応してくれます。

でも自分のものが盗まれるって普通に嫌な気持ちになりますよね😭

盗難事件は滅多にないこと。でも嫌な目に遭わないために財布やお金などは、

しっかり防犯対策することをおすすめします。

ユナ

現金はあんまり持たずにクレジットカードやPayPayで買い物してたよ!

ただ盗難は回避できる唯一無二の方法があります。

それは個室の寮を選ぶこと。

個室の寮では、盗難はほぼないです。

不安な人は一人部屋の寮があるリゾートバイトを選びましょう。

派遣会社のアルファリゾートでは事前に寮の情報を見ることができます!

沖縄リゾートバイトの住み込み

画像引用:アルファリゾート

>個室寮の仕事を見てみる

雇用契約があいまい

リゾートバイトを募集求人の中には雇用契約が曖昧で、労働基準法に違反しているようなお店もあります。

例えばこのようなお店もあるんです。

  • 労働時間が長すぎる
  • 求人に記載していた以外の業務を依頼される
  • 休日がない

個人で探したリゾートバイトだとトラブルが起きることも多いため、

なるべく問題があった際に対応してくれる派遣会社を選ぶのがおすすめです。

派遣会社の選び方や評判は下記記事を参考にしてください。

>【女性向け】沖縄リゾートバイトおすすめ派遣会社7選。体験談から各社を徹底比較

異性関係のトラブルが多い

危ないと言われる理由のひとつが「異性関係のトラブル」が多いこと。

リゾートバイトに出会いを求めてくる人は多いですが、

同じ職場で複数の相手と付き合ったりでドロ沼な職場があるのも事実😭

ユナ

実際、私が働いているお店でも付き合っている人が多く、

幸せそうな人もいればトラブルを抱えている人もいました。

また、リゾートバイト同士だけではなく、現地のスタッフからのセクハラやパワハラに悩まされる場合も。

異性関係のトラブルを避けたい場合は、

男女別の寮があるリゾートバイトや、女性が多い職場を選ぶと安心です。

ユナ

逆を言うと、リゾートバイトは出会いの宝庫でもあるよー!

ハメを外しやすい環境

解放的なリゾートでの仕事だから、ハメを外しやすいのがリゾバが危険と言われる大きな原因だと感じます。

  • 出会った人と避妊せず性行為して妊娠してしまった
  • 遊びが楽しく貯金が全然できなかった
  • 仕事に遅刻が多くクビになってしまった

女一人で行くからこそ、止めてくれる友達はいません。

目的と違った過ごし方をしてしまうケースがあります。

自分が納得しているなら、貯金せず遊ぶのは全く問題ありません。

ただリゾートバイトをする時に決めた目的からそれてしまうと「こんなはずじゃなかった」と後悔します。

ハメを外すことは危険にもつながりますよ!

ユナ

実は私が勤めていたダイビングショップや周りのショップでは妊娠しちゃう人多かったです😭

せっかくダイビングがしたい!と思っていても妊娠したらすぐに仕事を辞めないといけません。

出会いが多いのは良いところだけど、自分のやりたいことを大切にするためには絶対に彼氏ができても避妊して!

女性向け危ないリゾートバイトを回避する方法

派遣会社を通して応募する

信頼できる派遣会社を通して応募することで危ないことを防ぐことができます。

口コミが多く、サポートが充実しているところがおすすめです。

  • 問題発生した時に対応してくれるか
  • 担当者との連絡が密にできるか

何かあった時に相談できる派遣会社は安心できますし、そのような派遣会社は危ない職場を排除しているところが多いです。

また女性のリゾートバイトの実績が多いところを選ぶのも危険を回避するコツです!

ユナ

危ない目に合わないためにも

信頼できる派遣会社を使うのは必須!

各求人ごとに、実際に働いてる人の口コミがチェックできる

リゾートバイトダイブは安全に働けるおすすめ派遣会社です♪

【利用者数25万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

住み込みの寮について確認する

危ないトラブルを避けるためには、寮選びが大事です。

例えば下記はトラブルが多いケースも。

  • 男女共同の寮
  • 鍵などのセキュリティのない寮
  • 1部屋の人数が多い寮

どんなに良い仕事内容でも、住む場所によってトラブルが起こっては意味がないので

住み込みの寮や体制について絶対に確認しましょう!

女性が多い職場を選ぶ

女性がリゾートバイトで危ないと感じる瞬間は、やはり異性関係が多いです。

なので、危険を避けるために女性が多い職場を選ぶのもおすすめ。

特にリゾートバイトが初めてという人は、女性が多い環境の方が安心できます。

あとは、年齢層の高い女性が多い職場は落ち着きがあり安心できるところが多いですよ◎

例えばアルファリゾートでは登録スタッフの6割が女性です。

引用:アルファリゾート

なぜかというとアルファリゾートでは仲居さんの仕事が豊富だから。

仲居は男女募集よりも女性のみの募集が多いため、女性が多い環境で働きたい人にはおすすめです。

ちなみに時給も他よりも高いので、安全で高単価のリゾバが良い人は仲居の仕事がおすすめですよ!

リゾートバイトで危ない目にあった体験談

今まで10回以上、リゾバをしてきました。

私はリゾートバイトで人生変わったし、リゾバに行って本当に良かったって思ってるけど

危ない体験もしました。

リアルな2つの体験談を紹介するよ!

リゾバで危ない体験①周りで盗難被害があった

被害者ではありませんが、住み込みしている寮の中で盗難被害がありました。

その寮は部屋も分けられていなかったですが、その時は共同スペースに置きっぱなしにした財布からお金が盗まれていました。

セキュリティのしっかりした部屋があるリゾバがもちろんおすすめですが、

自分自身でもトラブル回避のため、貴重品はしっかり管理することがおすすめです。

ユナ

盗難被害に遭ったのは、派遣会社を通さず申し込んだときだけです。

他のリゾバでは盗難被害にあったことはありません。

リゾバで危ない体験②消耗品でトラブル。嫌な空気に

女子の必需品である、ヘアケアやスキンケア用品について。

リゾバ先で、自分のものを勝手に使われてた経験があります😭

仲良い人でもなかったから、モヤモヤしたし辞めたくなりました😢

ただ、名前も書かずに放置していたので、

それ以降はマイセットをカゴに入れ、毎回使うときだけ部屋から持っていくようにすれば回避できました。

多くの人が出入りする寮では消耗品の放置はNGです。

しっかり名前を書き、自分で管理すればトラブルは回避できますよ♪

危ない目にあってもリゾートバイトを続ける理由

危ない目にあったけど、私はリゾートバイトをして本当に良かったです。

はじめは緊張したし、ブラック企業に当たることもあったけど

少しでもリゾートバイトに興味があるなら一歩踏み出してほしい。

良かったと感じる3つのことを紹介します。

出会いがあった

リゾートバイトには、日本全国からたくさんの人が集まってきます。

ほとんどの人が一人で参加しているからこそ、女一人でも安心して働くことができました!

一人で参加したからこそ、新しい出会いが多くたくさんの新しい友達ができます。

逆にカップルや友達同士で参加した人は、来た人同士で一緒に過ごすから新しい出会いは少なく感じました

ユナ

 たくさんの人と知り合いたい、新しい出会いが欲しい人はむしろ一人で参加するのがおすすめです♪

自分に自信がついた

女一人で知らない土地でのリゾートバイトに参加するのは勇気が必要です。

でもその分、やり終えた後は自分に自信がつきました!

現状を変えたい、環境を変えたいときにリゾートバイトに参加することで、気分をガラリと変えることができます♪

お金がめちゃくちゃ貯まる

リゾートバイトでは

寮費や食費が無料だからこそ、お金がめちゃくちゃ貯まりました!

貯金したい!夢のために目標額を達成したい!という人はリゾートバイトを本当に活用してほしいです。

危なくない!女性支持が高いおすすめリゾートバイト派遣会社

危ない目にあわないためにも、女性支持率が高い派遣会社を使うのがおすすめ!

おすすめのリゾートバイト派遣会社は下記の3つです!

とくにアルファリゾートは女性向けの仕事も多く、安心して働きやすいですよ☺️

スクロールできます
危なくない!女性支持が高いおすすめリゾートバイト派遣会社ランキングトップ3
アルファリゾート
女性が多いのはここ
仲居など女性ならではの
仕事を探しやすい
リゾートバイト.com
高時給ならここ
人件費を削減してるから
スタッフの時給が高い
リゾバ.com
短期リゾバならここ
1ヶ月未満のリゾバも豊富
こだわり条件多い人におすすめ

リゾートバイトは危ない?よくある質問

リゾートバイトは危ないですか?

リゾートバイトは危ないこともあるのは事実です。

でもしっかり対策すれば危ないことを避けることができます!

  • 個室寮のリゾバを選ぶ
  • 派遣会社を通して選ぶ
  • 女性が多い職場を選ぶ

個人でやってるようなお店に、直接申し込むと寮が男女一緒だったり、危ない環境なこともあります。

自分の身を守るためにも、派遣会社を通して選びましょう!

派遣会社の選び方はこの記事を参考になると思います。

女一人でリゾートバイトに行くのは危険?

女一人でのリゾートバイトで危険はあるかもしれません。

ヤリモクの人がいる、盗難被害がある、妊娠してしまう。

今まで、リゾバ中にも確かに危ない男性に出会うこともありました。

でも女性が多い大手のホテルや旅館で危ない目に合うことはありませんでした!

なので不安なら、女性の多い職場を選びましょう。

危険を回避してリゾバを楽しもう

リゾートバイトは危険?気になる疑問にお答えしました!

異性関係のトラブルや、盗難、ブラックな職場などは通常のアルバイトでもあるため、リゾートバイトだから特別危ない!というわけではありません。

ただ、リゾートで周りに頼れる人がいない環境だからこそ、危険を強く感じる場合もあるかもしれません。

安心できる派遣会社を選ぶことや、危険の少なそうな仕事を選ぶことで、危険は回避できます。

リゾートバイトを安心して楽しむためにも事前の確認は絶対に行いましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次