- 女一人でリゾートバイトに申し込みしたいけど危険?
- 女一人で参加しても大丈夫?
結論、
リゾートバイトは女一人で参加する人が6割ほど!同じ仲間がたくさんいます!

私ももちろん、女一人でリゾバに申し込みました!
ただ女性だからこそ一人の不安や、危険はないかなどの不安はありますよね。
リゾバを体験した女性の体験談とともに、女性一人でもリゾバを楽しむためのポイントを紹介します。
記事を書いた人


リゾートバイトで沖縄移住を叶えたユナ
・沖縄でのリゾバ経験は10回以上
・リゾバで結婚して沖縄移住した人/移住歴13年目
・SNSで募集してたリゾートバイトに応募したらブラック企業で散々な目に
・「こんなはずじゃなかった」を防ぐために女子目線でリゾバ情報を発信します


\ 女性人気No.1の派遣会社 /
女一人でリゾートバイトに行った人は6割以上。アンケート調査の結果


リゾバ経験者の女性15人にアンケートを行った結果、
女一人でリゾートバイトに参加したのはなんと6割以上でした!




女一人で参加してる人が多いからこそ、同じ境遇のもの同士、仲が深まりやすいです!
女1人でリゾートバイトに行った人の体験談
女一人でリゾートバイトに行った3人の女性の体験談を紹介します!
一歩踏み出すためにぜひ参考にしてください!
ちなみに私も過去のリゾバは全て1人で参加しています!
私の体験談はこの記事にまとめています。


ホテルのリゾートバイトに女一人で参加した10代女性の体験談
クリックすると拡大して読めるよ!





ワークライフバランスの取れた生活を送れ、寮があるためお金も貯めやすい。
いろんな出身地の人と知り合うことができました。
女一人だからこそ、いろんな出身地の人と出会う機会が多いです!



友達や彼氏との参加だと、同じ職場の人たちと交流を深められないこともあるよ!
ホテルのリゾートバイトに女一人で参加した20代女性の体験談
クリックすると拡大して読めるよ!





友達もできたし、仕事終わりに飲みに行ったり遊んだり楽しかった
リゾバは女一人でも、友達ができやすい環境です!
一人で行くからこそ広がる交流関係もあります。
マリンスタッフのリゾートバイトに女一人で参加した20代女性の体験談
クリックすると拡大して読めるよ!





バイト先のスタッフだけではなく、島のおばあ達に色々お世話になり、第2の故郷と思ってねと言われたこと。
スタッフだけではなく、地元の人と交流できるのがリゾバの醍醐味!
一人だからこそ行動範囲が広がり、いろんな人と知り合うことができます!
女一人でリゾートバイトに参加するときに注意したい3つのこと
女一人でリゾートバイトに参加するときに、危険に遭わないために注意したいのは3つです。
- 親しくない異性と2人きりにならない
- 夜道の一人歩きに気を付ける
- 身体を許しても絶対に避妊する
体験談とともに、自分の身を守るために大切なことを紹介します!
親しくない異性と2人きりにならない
リゾバ中は親しくない異性と2人きりになることは、絶対に避けましょう。
車や部屋などに招待されても絶対行かないように!
リゾバには残念ながらヤリモクの男性も参加しています。
自分の身は自分で守りましょう。
普段の生活でも、気をつけたいことですが
リゾバ中はリゾートの雰囲気の中で、気が緩んでしまうこともあると思います。
でも、自分のためにも親しくない人と2人きりにならないことは徹底してほしいです。



女一人でのリゾバ参加は、最初はめちゃくちゃ心細い!
寂しさから優しい人に心を許してしまうんだけど、
弱った女性を狙う悪い人もいます!
遊ぶときも最初はグループで出かけるのがおすすめだよ!
夜道の一人歩きはしない
リゾートバイトを行う都道府県は観光地だからこそ、お酒を飲んでる人も多いです。
とくに見知らぬ土地だからこそ、夜道の一人歩きは避けた方が良いです。
沖縄では米軍から、夜道で暴行を受けたという辛いニュースもあります。
仕事が遅くなっても、誰かと行動したり送迎車を使うなど、一人を避けるようにしてください。
身体を許しても絶対に避妊する
リゾバ中に良い人と出会って、身体を許しても絶対に避妊してください。
リゾートバイトは出会いが多く、リゾバ中に付き合う人もたくさんいます!
それは素敵なことですが、子供を作るためにリゾバに参加する人はいないですよね。
旅行気分で、ハメを外しやすいからこそ、いつも以上に自分の身を守る行動をして欲しいです。



リゾバ中に同じ職場の人が、
妊娠して仕事を辞めていくのを、2回以上経験してます。
そのまま結婚する人もいましたが、育てられないからと悲しい選択をする人も。
将来のためにも、身体は自分で守ろうね。
女一人でリゾバに参加した時の職種をアンケートで聞いてみた
女一人でリゾートバイトに参加したときに、どんな仕事をしたかアンケート結果を紹介します。


女一人で参加するときは、ホテルで働く仕事を選ぶ人がほとんど!
とくに大手のホテルは、寮のセキュリティがしっかりしていたりと女性に支持される理由がわかります!
女一人でリゾートバイト。危険を避けるための求人の選び方
女一人でのリゾートバイトでは、
応募前に注意をすれば9割以上の危険を避けることができるんです!
だからこそ危険な目に合わないための4つの選び方を紹介します。
派遣会社を通して申し込む
女一人のリゾートバイト。
初めての参加の時は必ず派遣会社を通して申し込みましょう!
リゾートバイトの派遣会社には審査に合格した求人しか掲載されていません!
だからこそ危険が少ない求人がほとんどです!
女性人気No.1の派遣会社はアルファリゾートです。
その他の派遣会社はこちらの記事を参考にしてください。


寮について確認する
リゾートバイトに申し込むときに絶対チェックするべきは寮についてです。
男女別なのか、個室があるのかセキュリティがしっかりしているのか事前に確認しましょう。



女性専用の寮が用意されている職場もあるよ!


画像引用:アルファリゾート
リゾートバイトの派遣会社アルファリゾートでは、求人募集から寮の詳細を確認することができます!
また派遣会社に登録したら、リゾバのプロであるスタッフと話すことができます。
そのときに気になる求人について、寮の様子や男女別かどうかを確認できますよ。
女1人だからこそトラブルに巻き込まれないために、必ず事前確認しましょう。
実際に働いている人の雰囲気を確認する
実際に働いている人の雰囲気やレビューを確認するのも大事です!
例えばリゾートバイトダイブでは、求人募集に勤務先のレビューが掲載されています。


画像:リゾートバイトダイブに無料登録すると読めるレビュー
落ち着きのある職場なのか、ワイワイ賑やかな環境か、女性が多いかなど、リアルな声を知ることで安心して申し込むことができます。



派遣会社から提供される情報も参考になるよ♪
女の人が多い派遣先を選ぶ
異性との出会いは求めてない。安全に確実に稼ぎたい。
という人は女の人が多い派遣先を選びましょう。
例えばアルファリゾートでは登録スタッフの6割が女性です。




なぜかというとアルファリゾートでは仲居さんの仕事が豊富だから。
仲居は男女募集よりも女性のみの募集が多いため、女性が多い環境で働きたい人にはおすすめです。
ちなみに時給も他よりも高いので、安全で高単価のリゾバが良い人は仲居の仕事がおすすめですよ!
女1人でのリゾートバイトのよくある質問
女1人でリゾートバイトに参加する人は少ないですか?
女1人でリゾートバイトに参加する人は少なくありません!
実際にアンケートを取ると60%の人が女1人でリゾートバイトに参加していました!
女一人でのリゾートバイトを親に反対されたらどうする?
女一人のリゾートバイトを親に反対される原因は、情報不足なことがほとんどです。
- どんな職場なのか
- どんな場所に住むのか
- セキュリティはしっかりしてるか
派遣会社でもらった、求人票や写真と一緒に説明することで、反対されづらくなりますよ。
女一人でリゾートバイトに参加しよう
女一人でリゾートバイトで参加した体験談、注意点や危険を回避する方法を紹介しました。
女一人で参加することでもたくさんのメリットがあるリゾートバイト。
今の生活を変えたいと考えている人や、現状を変えたい人にリゾートバイトはおすすめです。
短期でも新たな環境で過ごすことが、人生を変えるきっかけになるかもしれません。
個室寮がいい!決まった期間だけ働きたいなど、
希望があるなら下記サイトから登録だけ済ませておきましょう!
リゾバの人気職種はすぐに埋まってしまいますよ!
リゾートバイトならアルファリゾート!