今の生活を変える背中を押してほしい。私の使った占いサービスはこちら

【リゾバ女子が語る】「リゾートバイトやめとけ」と言われる理由は?体験談を赤裸々に紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
リゾバやめとけと言われる理由
  • リゾートバイトしてみたいけど「リゾートバイトやめとけ」っていう噂が気になる
  • リゾートバイトしたいけど勇気が出ない
  • リゾバは不安ならやめたほうがいいの?

一歩踏み出したいけど「やめとけ」というワードを見て、勇気が出ないなんてことありませんか。

結論から言えば、リゾートバイトには確かに課題もありますが、それ以上にメリットがたくさんあります。
しっかり前準備をすれば、現状を変えるためのきっかけになる可能性が高いんです。

ユナ

私も一人暮らしも未経験で不安だった。

でもえいやっとスタートしたら最高の経験になったし、

実家を出て結婚相手と出会い今は沖縄に住むこともできてるよ!


大切なのは、リゾートバイトについて事前にしっかり理解すること。

楽しいことばかりじゃないけど、だからこそ得られる成長や思い出もあるんです。


この記事では、リゾートバイトの本当の姿や、成功するためのポイントを詳しく解説します。


「やめとけ」と言われる理由も、それを乗り越えるコツも、ここでしっかり学んでいきましょう。

個室寮がいい!決まった期間だけ働きたいなど、
希望があるなら下記サイトから登録だけ済ませておきましょう!

リゾバの人気職種はすぐに埋まってしまいますよ!
【利用者数25万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

記事を書いた人

ユナ

沖縄と海が大好きなリゾバ女子 短期の沖縄リゾバを繰り返し経験したリゾバの数は10以上! 沖縄に住みたくなり沖縄へ移住。 沖縄リゾートバイトの体験談を女目線で赤裸々に発信しています♪

目次

リゾートバイトやめとけと言われる5つの理由

リゾートバイトは今すぐ実家を出たい人や新しい環境での暮らしを楽しみたい人には最高の働き方です。

ただ「やめとけ」という声があるのも事実。
理由には、以下の5つが挙げられます。

  • 繁忙期の募集が多いから仕事は忙しい
  • 人間関係に疲れる
  • 共同生活に慣れない
  • ブラック企業の場合もある
  • 慣れない環境だからホームシックになりやすい

体験談とともに解説します。

繁忙期の募集が多いから仕事は忙しい

リゾートバイトは繁忙期に合わせて募集されることが多いため、激務になりがちです。


繁忙期は観光客が多く訪れるため、休憩時間も十分に取れないほど忙しくなることがあります。

ユナ

派遣会社を通さずに申し込んだリゾバはブラックな勤務時間だった😭

朝7時〜夜8時のような12時間超えシフトも。


実際に、リゾートバイトでは以下のような状況になることが多いです。

  • 長時間労働が当たり前になってしまう
  • 休憩時間が十分に取れず体力的にきつい
  • 慣れない仕事でストレスが溜まりやすい
  • 急な勤務変更や残業が発生することがある

とくに高単価のリゾートバイトは想像以上に忙しいからこその値段設定で、
体力的にも精神的にもきつい仕事になる可能性があります。


体力に自信がない場合は、リゾートバイト派遣会社から申し込み担当者に仕事内容や、
労働時間などを事前にリサーチすることが必須しましょう!

ユナ

不安な人は繁忙期ではない夏以外の時期からスタートするのもおすすめ!

その分給与は低いかもだけど、自分のペースで仕事に慣れることができるよ!
>冬の沖縄リゾバの体験談とメリット・デメリット

人間関係に疲れる

リゾートバイトは出会いの場。

これは最高のメリットですが、馴れない間はそれが大きなストレスになることがあります。


慣れない環境で、見知らぬ人々と急に協力して働くことは、想像以上に精神的な負担が大きいです。

長期バイトの人が多い職場だと、そのグループに入れず孤独を感じる場合も。

清掃で働いたとき、人見知りの人が多くてしばらく仲良くしてもらえませんでした。

だから1週間目は孤独でホームシックに。

2週目くらいから徐々に打ち解けてくれるようになりました😭


個性の強い人が集まりやすく、衝突が起こりやすい場合も。


人見知りや、新しい環境になれるのに時間がかかるタイプなら少人数すぎる職場は要注意です。

その場合、同じタイミングで入社する人が多い職場を選びましょう。


同じ新人の立場なら、仲が深まりやすいです。

ユナ

大手企業やホテルはたくさん採用することが多い!

人間関係不安な人は大手企業からチェックしよう。
>無料登録で求人の施設名をチェックする

共同生活に慣れない

多くのリゾートバイトでは、従業員寮での共同生活になることが多いです。

プライバシーが制限され、生活リズムの違う人と同じ空間で過ごすことは、想像以上にストレスになる場合も。

共同生活ではこんなストレスを感じやすいです。

  • 個人の時間や空間が十分に確保できない
  • 生活習慣の違いによるトラブルが発生しやすい
  • 共有スペースの使用ルールや清掃の問題
  • 騒音や他人の生活音によるストレス

ただホームシックになりやすいリゾートバイトでは共同生活だから寂しい思いをせずに過ごせるというメリットも◎

他人と一緒に住むことに抵抗がある場合は個室寮がある職種を選びましょう!

リゾバ.comでは、個室寮や寮部屋内にトイレ風呂付きなどを指定して仕事を検索できます。

ブラック企業の場合もある

残念ながらリゾートバイトの中にはブラック企業と呼ばれる、労働環境の悪い会社も存在します。

労働法違反なほどひどい環境の職場もあり、楽しいはずの経験が苦痛になってしまうことも。

ユナ

私がリゾバしたダイビングショップは毎日10時間以上の労働、週一の休みで月給が10万以下だった😭
この時にもう二度と直接申し込むことはやめようと決めました。派遣会社を通しての契約だとちゃんとしたところが多くて、ブラックなことは一度もなかった!

>リゾバがブラックバイトだった体験談



初めてのリゾートバイトだと、なかなか言い出せずに我慢しちゃう。そんな人も多いみたいです。

安心して働くためにも個人で契約するのはNG。

  • 大手の派遣会社を利用する
  • 勤務地のレビューを事前に確認する

必ず派遣会社を通して申し込む企業の評判や口コミをしっかりと確認することが大切です!

ブラック企業で働いたときの体験談と対策はこの記事でまとめてます⇩
>【後悔してる】ブラック企業でリゾートバイトした22歳のリアルな体験談。学んだブラック企業に当たらないコツ

慣れない環境だからホームシックになりやすい

リゾートバイトは、慣れない土地での生活をするのでホームシックになりやすいです。


家族や友人と離れて暮らすことは、思った以上に寂しく感じます。

ユナ

特に初めて実家を出てチャレンジしたリゾバは

最初の1週間寂しかった😭

ただホームシックは最初だけ。
環境に慣れてくると、次第にホームシックはなくなります。

孤独を感じるのが苦手な人は、なるべく大きな仕事場(ホテル等)を選ぶのがおすすめです。


たくさんの人が働いているので、出会いも多くホームシックになりにくいです!

体験したからわかる「リゾートバイトやめとけ」と思わない理由

リゾートバイトは「やめとけ」と言われる理由ももちろんあります。

ですが私は体験したからこそ「やって良かった」と心から実感しています。
その理由は3つです。

  • 出会いが豊富で世界が広がる
  • 好きな土地で旅するように暮らせる
  • 生活費がかからないから貯金しやすい

体験談を紹介します!

出会いが豊富で世界が広がる

リゾートバイトをおすすめしたい1番の理由は「出会いが多いこと」です。

普段の生活では出会えないような価値観の人と出会えるからこそ、世界が広がります。


職種によっては外国の人も多く集まるからこそ語学を学ぶチャンスになることも✨

沖縄リゾバで出会った友達と毎日飲みにいったり海に行ったりと地元ではできない生活を楽しめました
ユナ

一生の友人も増えたし、私は結婚相手ともリゾバで出会いました

実家住みだと、親の目も気になるからこそ範囲の狭い環境だけにとらわれてしまいます。

でも思い切って環境を変えるだけで、出会いがあり価値観も変わりますよ!

好きな土地で旅するように暮らせる

寮から車で5分で行けた沖縄の海

リゾートバイトの大きな魅力の一つは、大好きな土地で生活しながら働けることです。

普段は旅行でしか訪れない場所に長期滞在できるから、土地の魅力を深く知ることができます。

リゾートバイト経験者が語る、この魅力には以下のようなものがあります。

  • 観光地の隠れた名所や穴場スポットを発見できる
  • 地元の人々との交流を通じて、その土地の文化を深く理解できる
  • 休日を利用して、周辺地域を探索する楽しみがある

リゾートバイトは旅行では味わえない体験ができるので

日本中に第二の故郷と呼べる場所が増えていきます。


季節ごとにリゾート地を変えて、働きながら旅をする人たちも!旅好きにはおすすめの働き方です。

ユナ

夏は沖縄、冬は北海道と点々とする人も実はめちゃくちゃ多いんです!

生活費がかからないから貯金はしやすい

リゾートバイトでは、寮費や食費が無料または格安で提供されるため生活費を抑えることができます。


だからこそ短期間で効率よく貯金をすることも可能。

留学前の人や、実家を出るためのお金稼ぎを目的としている人も多くいます!

遊びすぎることさえなければ、支出が少ないから確実に貯金が増えますよ!

中には満了時にお礼金があったり、時給が地元よりも高く稼ぎやすい職場も。

交通費も後ほど負担してくれるので、今お金がないという人も安い飛行機のチケットさえ取ればすぐに働き始めることができますよ!

リゾートバイトダイブの仕事検索では給与や福利厚生で絞って検索も可能

貯金目的にリゾバをするなら「高時給」「寮やまかないが無料」などを選びましょう。

「やめとけ」じゃなく「やって良かった」と思えるリゾバの選び方

リゾバはやめとけと言われる部分もありますが、「やって良かった」と思える魅力も多いです。

最終的に「やって良かった」と思うためには最初の準備がとても大事。

やめとけば良かったと思わないためにも選ぶときには下記の4つのポイントを見てください。

  • リゾートバイト派遣会社を通して申し込む
  • 人数を多く募集している大手を選ぶ
  • 現地に事務所がある派遣会社を選ぶ
  • 個人で募集しているリゾートバイトはブラック企業の可能性も

それぞれの方法について、詳しく解説していきます。

リゾートバイト派遣会社を通して申し込む

初めてリゾートバイトをするなら、リゾートバイト派遣会社を通して申し込みましょう。

派遣会社に申し込むと、条件にぴったりの仕事を紹介してくれるのはもちろん、

サイト上だけではわかりにくい職場の特徴や雰囲気、初めてだからこそ気になる不安なども聞いたり話したりできます。


派遣会社を通して申し込むのをおすすめするのは下記理由からです。

  • 労働条件や待遇が明確
  • トラブル発生時のサポートが受けられる
  • 複数の求人から比較選択できる
  • 派遣会社による事前審査で信頼性が高い

派遣会社で仕事を選ぶことで、思ってたのと違ったということは減らすことができます。

また初めてのリゾートバイトでも、派遣会社のサポートがあれば安心です。

不安なく仕事を始めたいなら、信頼できる派遣会社の利用をおすすめします。

ユナ

派遣会社のダイブでは2024年12月から求人ギャップ0宣言をしてるよ!

事前に聞いていた話とは違っていた。

とならないために就業後1週間後に

求人の内容と実際の就業環境にギャップがなかったか、調査してるみたい!
>求人ギャップ0を目指すダイブの公式サイトを見る

その他派遣会社について詳しく比較したいなら下記記事も参考にしてください。
リゾートバイト派遣会社7社を徹底比較

人数を多く募集している大手求人を選ぶ

初めてのリゾートバイトなら、多くの人数を募集している大手の企業を選ぶのがおすすめです。

大手は一般的に労働環境や待遇が整っていることが多く、安心して働ける可能性が高いです。

アルファリゾートの求人では募集人数もチェックできます。

大手の求人を選ぶことで、より安定した環境でリゾートバイトを経験できる可能性が高まります。

研修制度もしっかりしているのでキャリアにもプラスになる可能性も。

働いている人も多いからこそ、出会いも多いです♪

現地に事務所がある派遣会社を選ぶ

リゾートバイトを選ぶ際は現地に事務所がある派遣会社を選びましょう。

現地事務所があると急なトラブルや相談事にも迅速に対応してくれます。

現地に事務所がある派遣会社を選ぶメリットには、以下のようなものがあります。

  • 緊急時の対応が迅速
  • 現地の情報に詳しい
  • 直接相談できる安心感がある
  • 労働環境の改善要求がしやすい

初めてのリゾートバイトだからこそ安心して働きたいですよね。
できる限り現地事務所のある派遣会社を選ぶことをおすすめします。

沖縄に事務所がある派遣会社

個人で募集しているリゾートバイトはブラック企業の可能性も

個人で直接募集しているリゾートバイトには注意が必要です。

このような募集の中には、労働条件が不明確だったり書いてある内容と違う環境が待っていることもあります。

私も個人で募集しているリゾートバイトに応募してブラックな労働環境で働きました😭

初めての人には特に個人募集のリゾバはおすすめしません。

ユナ

近所にあるリゾバの人が多く来る個人経営のマリンショップの寮は、

とても汚く「こんなところに住みたくない」って強く思います😭

事前情報が少ないからこそ個人募集のリゾートバイトには様々なリスクがあります。

魅力的な条件を書いていても、実際はそうでないケースもあるので要注意。

初めてなら派遣会社を通して仕事を選び、担当スタッフに寮の様子なども事前に聞いておきましょう。

アルファリゾートでは求人情報の中で寮の写真も見ることができます!

「やめとけば良かった」と思わないための事前準備が大事

リゾートバイトやめとけ。と言われる理由、そして体験したからこそ語れる「やって良かった」と思う理由を紹介しました。

リゾバはやめとけと言われる部分もありますが、「やって良かった」と思える魅力も多いです。

もしリゾートバイトに興味があるなら、ぜひ一度体験してほしいです。
人生観が変わる経験ができますよ!

最終的に「やって良かった」と思うためには最初の準備がとても大事。
派遣会社を通して仕事を選んだり、派遣会社でもただ仕事を選ぶのではなく、担当者とのコミュニケーションをしっかり取っておきましょう。

個室寮がいい!決まった期間だけ働きたいなど、
希望があるなら下記サイトから登録だけ済ませておきましょう!


リゾバの人気職種はすぐに埋まってしまいますよ!
【利用者数25万人突破】リゾートバイトのお仕事検索・紹介ならダイブ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次