※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

 

体験談

【女性向け】沖縄リゾートバイト。住み込みで働いたリアルな体験談と気をつけたいこと

住み込みで働いた体験談と 気をつけたいこと
  • 沖縄リゾートバイトをしてみたいけど住み込みで働くのが不安
  • 住み込みってトラブルとか多くないのかな?

沖縄リゾートバイトが初めてだからこそ、このように不安になることもありますよね。

結論から言うと、住み込みで働くことにはメリットがたくさんあります。

さらに事前準備をしっかりしておけばトラブルに巻き込まれることもほぼありません。

また派遣会社を通してリゾートバイトを申し込むと、事前に寮の写真を共有してもらえたり、個室寮など希望の環境を選ぶこともできますよ!

こちらの記事では、実際に住み込みで働いたときの体験談や、失敗しないための事前準備について解説します。

派遣会社に悩んでいる人は下記3つから選べば間違いありません。

6月は求人数も多いので理想の職場に出会いやすいですよ!

沖縄リゾバするなら登録必須の3社

他の派遣会社と比較したい人は下記記事をチェック
人気のリゾートバイト派遣会社7社を徹底比較

記事を書いた人

ユナ

沖縄と海が大好きなリゾバ女子 短期の沖縄リゾバを繰り返し経験したリゾバの数は10以上! 沖縄に住みたくなり沖縄へ移住。 沖縄リゾートバイトの体験談を女目線で赤裸々に発信しています♪

沖縄リゾートバイトは住み込みの仕事が9割

沖縄リゾートバイトは住み込みの募集がほぼ9割です。

特に派遣会社で求人募集しているリゾートバイトは住み込みバイトのみ。

画像引用:リゾバ.comのこだわり検索画面

絞り込み検索が使いやすいと評判のリゾバ.comの検索ページの項目も、住み込みバイト前提のものばかりです。

初めてのリゾートバイトだからこそ、共同生活や住み込みで働くことに不安を感じることもありますよね。

ただ住み込みバイトにはメリットがたくさんありますし、選び方に気をつければ安心して住み込みバイトをスタートできます♪

住み込みだからのメリットやデメリット・住み込みバイトを安心してスタートするための事前準備をぜひ必ず確認してくださいね。

沖縄住み込みのリゾートバイトの良いところ

沖縄でのリゾートバイト住み込みの良いところは、魅力的なポイントがたくさんあります。

これから、その魅力的なポイントについて詳しく説明していきます。

沖縄でのリゾートバイト住み込みの良いところは以下の通りです。

  • 交友関係が深まる
  • 貯金ができる

それぞれ解説していきます。

交友関係が深まる

写真:沖縄で出会った友人と

住み込みのリゾートバイトでは、新しく出会った友人との距離がグッと深まることが大きな魅力です。

共同生活を通じて、自然と親密になっていきます。

親密になる理由は下記3つです。

  • 同じ寮で生活することで、お互いの距離が縮まる
  • 仕事後の時間を共有し、リラックスできる仲間が増える
  • 共通の目的を持つ仲間との絆が強くなる


リゾートバイトは一生の友人を作る絶好の機会です。

リゾートバイトで出会った友達とはずっと仲良しです。日本中に友達がいる感覚で。お互い家族ができても会いに行ったり、沖縄に遊びにきてもらったりしてるよ♪

共同生活しながら仕事する時間は、学生時代に戻ったような感覚でした。

積極的に交流を深めるのは住み込みバイトならではです。

貯金ができる

沖縄でのリゾートバイトは、貯金ができることも大きな魅力。

住み込みのバイトでは、家賃や食費が無料になることが多く、生活費がほとんどかかりません。

実際に、リゾートバイトで貯金を成功させた人々は以下のような工夫をしています。

  • 家賃や食費がかからないため、収入をそのまま貯金に回せる
  • 観光地でのアルバイト収入が高く、短期間で多くの貯金ができる
  • 規則正しい生活リズムが、無駄遣いを減らす


大好きなリゾート地で、効率的に貯金を増やせるのが最高でした。

出ていくお金が少ないから休日遊ぶためのお金も多く残すことができたよ。

ただ生活費がかからないからと、アクティビティを楽しみすぎたり使い過ぎには注意です。

貯金を目指しているなら支出管理もしっかりしましょう。

沖縄住み込みのリゾートバイトの注意点

沖縄住み込みのリゾートバイトには魅力がたくさんありますが、いくつかの注意点もあります。

事前に注意点を理解しておくことで、トラブルを避け、快適なバイト生活を送ることができます。

沖縄住み込みのリゾートバイトの注意点は以下の通りです。

  • 個室寮ではないとトラブルに巻き込まれるケースも
  • 賑やかな環境で落ち着かない

それぞれ詳しく解説していきます。

個室寮ではないとトラブルに巻き込まれるケースも

沖縄住み込みのリゾートバイトは個室寮ではない場合、トラブルに巻き込まれることがあります。

複数人と共同生活に慣れている場合は問題ないですが、慣れていない人には少なからずストレスがかかるからです。

写真:リゾバ時代の共同生活していた寮の部屋。プライベートな空間がなくストレスになることも。

実際に、共同生活で発生するトラブルにはこのようなものがあります。

  • 生活リズムの違いから来るストレス
  • プライベートな空間が少なく、リラックスしにくい
  • 他の人との意見の食い違いや喧嘩

もしも共同生活が不安なら、事前に寮の環境を確認して自分に合った寮を選びましょう。

沖縄住み込みリゾバを成功させるポイント

賑やかな環境で落ち着かない

沖縄のリゾートバイトは賑やかな環境で働くことが多く、落ち着かないこともあります。

観光地やリゾート地のため、多くの観光客やイベントがあり、常に賑わっています。

実際に、賑やかな環境でのバイト生活で感じるストレスは以下のようなものがあります。

  • 仕事中や寮内の騒音が気になる
  • プライベートな時間も賑やかな環境に影響される
  • 静かな時間が少なく、リラックスできない

静かな場所が好きな人は落ち着きにくいかもしれません。

賑やかな環境が苦手な人は仕事選びのときに、裏方の仕事を選んだりとなるべく穏やかな環境を選ぶのもおすすめです。

ただ最初は慣れなくても、徐々に慣れてくるケースも多いです。

リゾートバイトを楽しむためには、賑やかな環境を受け入れるのも一つの手です。

沖縄住み込みリゾバを成功させるポイント

沖縄住み込みリゾバを成功させるためには、事前準備が大事です。

事前準備をしっかり行うことで、快適で充実したリゾバ生活を送ることができます。

沖縄住み込みリゾバを成功させるポイントは以下の通りです。

  • リゾートバイト派遣会社を通して申し込み
  • 事前に寮の写真を見せてもらう
  • 男女別の寮

それぞれ解説していきます。

リゾートバイト派遣会社を通して申し込み

初めてのリゾートバイトなら派遣会社を通して必ず申し込みましょう。

派遣会社を利用することで、住み込みの環境を事前に教えてくれたり、安心して現地に向かうことができます。

実際に、派遣会社を利用するメリットは以下の通りです。

  • 働きやすい職場・希望にあった寮がある仕事場を紹介してもらえる
  • もしも住み込みバイト中にトラブルがあった時も相談ができサポートしてもらえる
  • 労働条件や待遇が明確。事前情報と違っていたら報告できたりと安心できる

これにより、初めてのリゾートバイトでも安心して働くことができますし住み込みバイトが初めてでも安心です。

どの派遣会社を選べばよいかわからない人は、下記の3つを選べば間違いありません。

全てサポート体制が整っていて、安心して働ける派遣会社です。

沖縄リゾバするなら登録必須の3社

他の派遣会社についても比較したい人はこちら

リゾートバイト派遣会社。人気の7社を徹底比較

事前に寮の写真を見せてもらう

事前に寮の写真を見せてもらうことで、実際の生活環境を把握できます。

写真を見ることで、自分に合った寮かどうか判断しやすくなります。

沖縄リゾートバイトの住み込み

派遣会社のアルファリゾートでは、求人情報から寮についての写真や情報をチェックできますよ!


アルファリゾートの公式サイトへ移動する

実際に、寮の写真を確認するメリットは以下の通りです。

  • 生活環境を事前に確認できる
  • プライベート空間の広さや設備を把握できる
  • 寮の雰囲気が自分に合っているか確認できる

確認することで「思ってたのと違う」を避けやすくなります。

求人情報に、寮情報がない場合も担当スタッフに聞けば事前に写真を共有してくれますよ♪

男女別の寮

住み込みリゾートバイトでトラブルを避けるためには、男女別の寮がある仕事を選びましょう。

男女別の寮は、プライバシーやセキュリティ面での安心感が高まります。

実際に、男女別の寮を選ぶメリットは以下の通りです。

  • プライバシーが保たれる
  • セキュリティ面での安心感がある
  • トラブルが少なく、快適に過ごせる

男女別の寮の方が圧倒的にトラブルが少ないです!

男女一緒の寮ならではの楽しさもあるけど、男女間のトラブルが多くてギスギスした職場もあったよ!

沖縄リゾートバイト住み込み体験談

沖縄リゾートバイト住み込みにはメリットが多いです。

ただそう言われても不安な人もいるでしょう。

リアルな声を聞くことで、リゾートバイトの魅力や注意点がわかります。

リゾートバイト体験者のリアルを3つ紹介します。

※体験談のうち2つはクラウドワークスにて沖縄リゾートバイト体験者向けのアンケートを実施。こちらの内容を引用しています。
(インタビュー期間 2023年12月)

海好きには最高の環境

girl

海好きには最高の環境でした

30代代女性


ホテルスタッフとして働いていましたが、リゾートホテルだったため寮も海のすぐ近くでした。住んでいる場所から歩いてすぐの場所に綺麗な海がある生活は最高すぎました。朝に散歩をしたり、サンセットを見ながらリゾバで知り合った人たちとご飯を食べたり、休日は泳ぎに行ったりと。リゾバは短い期間でしたが忘れられない思い出です。

沖縄リゾートバイトは、海好きの人にとって最高の環境です。

仕事場によっては海のすぐ近くに住める場合も。

都会では味わえない海に囲まれた生活を遅れるのは住み込みバイトの特権です。

出会ってから距離が縮まるスピードが早い

girl

共同生活だからこそ出会いからのスピードが早い

ユナ


20代で行ったリゾートバイト。男女別の寮があったんですが距離が近かったことやキッチンが共同だったこともあり男女の仲が深まるスピードが早すぎました。
リゾートバイトスタートして数週間で彼氏ができたり、出会ったばかりの友達との距離も近く親友と呼べるほどの関係になれたりと、働きながら、まるで学生のような気分を楽しめました。

私の住み込みバイトの体験談です♪

沖縄リゾートバイトでは、出会いが豊富なことも大きな魅力ですが

住み込みだと距離が縮まるスピードがかなり早いです。

私が勤めていた会社は、男女の寮は別だったものの場所が近くキッチンが一緒だったので、ご飯を食べたり、忙しいときは外食する機会も多かったので、カップルになる率が高かったです。

私はこの出会いをきっかけに結婚し、沖縄移住することができました!

リゾートバイトは一生の友人やパートナーを見つける機会にもなるんです。

新しい出会いを探している人には最高の環境ですよ!

ホームシックになりやすい

girl

ホームシックが辛かった

20代女性


初めて親元を離れて生活しましたが、寂しくて初日からホームシックになりました。ずっと実家で暮らしてたから、食事はつくものの洗濯の方法も何一つわからず苦労しました。
2週間くらいで友達も増え、リゾバは最終的には良い思い出だけど、最初のホームシックが辛かった思い出もずっと記憶に残ってます。

初めての沖縄リゾートバイト。ずっと実家暮らしだった人はホームシックになりやすいことも。

特に到着日は、派遣会社のオリエンテーションがあるときもありますが、次の日からスタートの場合、他の人と交流せずにスタートするケースもあります。

慣れない場所だと不安もありますよね。

ただ寂しいのは最初だけ。

働くなかで、出会った人たちとの仲が深まっていけば自然とホームシックはなくなってきます。

もし不安が多いなら、到着日からのサポートが手厚い派遣会社を選ぶのがおすすめ。

沖縄に支店のある派遣会社だと特に安心ですよ!

沖縄支社がある派遣会社

住み込みでの沖縄リゾートバイトは最高の経験になる

沖縄リゾートバイトの住み込みの体験談、注意したいことを解説しました。

貯金ができたり、出会いが多かったりとメリットの多い住み込みリゾートバイト。

初めてで不安な人は事前準備をしっかりすることで安心して出発することができますよ!

失敗しないための事前準備は下記3つです。

  • リゾートバイト派遣会社を通して申し込み
  • 事前に寮の写真を見せてもらう
  • 男女別の寮を選ぶ

派遣会社を通して仕事を選ぶと、相談時に寮の写真を見せてもらえたり詳細を教えてもらえます。

「思っていたのと違う」ということがないように、ぜひ確認しておきましょう。

また現地でサポートしてくれる派遣会社を選ぶのも失敗しないポイントです。

沖縄支社がある派遣会社

派遣会社への登録は無料です。

さらに5〜6月は募集が特に多いシーズン。

理想の職場を見つけやすいので、この機会を逃さないようにしてください!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

 

  • この記事を書いた人

ユナ

沖縄と海が大好きなリゾバ女子 短期の沖縄リゾバを繰り返し経験したリゾバの数は10以上! 沖縄に住みたくなり沖縄へ移住。 沖縄リゾートバイトの体験談を女目線で赤裸々に発信しています♪

-体験談